手・指のしびれ、冷感

血行が一時的に悪くなったことによるしびれは特に心配する必要はありません。
それ以外に、上肢がしびれを感じる場合には、しびれかた、持続時間、しびれた部位・範囲、など持続するものは、放置しないでご相談ください。

手根管症候群

手根管症候の原因は、手指を使いすぎて腱や周囲組織が腫れ、手首の所で正中神経が圧迫され神経が麻痺します。手をよく使う仕事をする、中年以降の人によく見られます。

症状としては、下記のようなことがあげられます。

  • 手首の手のひら側にたたくと、指の方へジンジンするところがある
  • 母指から薬指まで、指の先がしびれる
  • 母指と人差し指でOKサインがしにくくなる
  • 細かいものがつまめなくなる

ガングリオン

ガングリオンは、ゼリー状の物質の詰まった腫瘤で、関節の周辺や腱鞘のある場所に米粒大からピンポン玉大の腫瘤ができます。
手の甲、手のひら、手関節に多発します。
症状としては、無症状なことが多いのですが、時々、神経のそばにできると神経を圧迫して、しびれや痛み、運動麻痺などを起こします。
若い女性に多く見られますが、必ずしも手を良く使う人に見られるわけではありません。

つき指

突き指は捻挫の中の一つで、受傷原因(指を突いた)からつけられた名称です。
ボールを扱うスポーツの場合に多く生じ、指先にボールが当たったときに起こります。
突き指とはあくまで俗称であり、実際には、骨折・脱臼・靭帯損傷・腱損傷などが起こっています。

応急処置としては、患部を冷やして安静にすることですが、「突き指だから大丈夫」と思わないで、まずはご相談ください。

原因と症状

突き指は軽く考えてしまいますが、靭帯断裂や骨折などの重大な損傷が隠れている場合があります。そのまま放置すると、最悪の場合、指が変形し、曲がりにくくなるなどの機能障害が残ってしまうことがありますので、かならず整形外科を受診するようにしてください。

特に下記のような症状が起こる場合は要注意です。

  • 指が腫れた
  • 内出血が出た。
  • 放おってたら指が曲がらない。
  • いつまでも痛い など

腱鞘炎

手の使い過ぎが原因で起こるのが腱鞘炎ですが、正確には狭窄性腱鞘炎(きょうさくせいけんしょうえん)と言い、腱鞘が炎症することで、腱がスムーズに動かすことが出来なくなり、痛みや腫れなどの症状が起こる状態です。

原因と症状

腱鞘炎が起こる原因のほとんどは手の使いすぎによるものです。ピアニストや、美容師など手を酷使する職業の方に多く発症します。また近年では、パソコンの使いすぎなどからも起こったり、重い荷物を運んだり、長時間手を使うことを続けると発症します。

腱鞘炎を起こしたら、まず手を休めることが大切です。炎症が治まっていない状態で無理をすると、さらに炎症を悪化させ、結果的に治るのが遅くなってしまいます。

患部の安静と同時に、抗炎症薬や消炎鎮痛剤を使用します。
それでも痛みが治まらない場合は、ステロイドの局所注射を行います。
ステロイド注射は非常に強力で、多くの場合これで炎症は軽減します。
かなりの重症で、ステロイド注射でも奏功しない場合、腱鞘を広げる手術を行います。